人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なんじゃもんじゃ

なんじゃもんじゃ_e0228147_00555368.jpg
今年は花が咲く時期が早めです。上は名古屋市内の公園でヒトツバタゴが咲いていました。初めて私が見たのは40年くらい前で、友だちに案内されて観た犬山市で発見の自生のものでした。


インターネットから↓
なんじゃもんじゃ_e0228147_05193455.jpg


ヒトツバタゴはモクセイ科の植物で、別名「なんじゃもんじゃ」と呼ばれる国の天然記念物です。犬山市では、文政5年(西暦1822年)、水谷豊文によって発見され、大正11年(西暦1922年)夏に当時の内務省から依頼を受けた岐阜中学校の波麿実太郎教諭が本宮山麓を散策して再発見しました。集団で自生が確認されるのは珍しく、大正12年(西暦1923年)3月7日に国の天然記念物に指定されました。現在、自生地内には7本のヒトツバタゴが自生しています。

毎年5月中頃に4つに深く裂けた白い花が開花します。満開時にはまるで雪がかぶったように見えます。

国内では木曽川中流域と対馬に分布します。国内の自生地で国の天然記念物に指定されている場所は、犬山市の他に長崎県対馬市、岐阜県中津川市、岐阜県恵那市、岐阜県瑞浪市、岐阜県土岐市に分布しています。



これは冒頭の公園の樹です。今年は木々、草花など例年より早めに育っているようです。5月中旬辺りからの開花なんですのに、4月中旬の今、咲いていました。
なんじゃもんじゃ_e0228147_01014658.jpg
なんじゃもんじゃ_e0228147_01020307.jpg
上は午後の日差しの中でのスマホ撮影ですが、下は午前中にデジカメ撮影したものです。この木はまだ小さめで東山本通りの街路樹として植栽されていたものです。
なんじゃもんじゃ_e0228147_04340429.jpg
なんじゃもんじゃ_e0228147_04333852.jpg

変わった花ですよね。
その地のお殿様が、家来に尋ねたというのです。
家来はこの暖かい時期に雪が降ったように白く葉を覆っている樹は知りませんでした。苦し紛れに「あれは…、なんじゃもんじゃ!」と応じたとか。
殿様はそれを樹の名前と勘違いして、「なんじゃもんじゃの木なのか。見事なものだ」とすっかりお気に入りとなったということでした。






☆pageTop☆





# by nagotu3819 | 2018-04-23 11:22 | 今日の手帳

文芸サークルの一員だった日

合同作品集などの小さな本から…
(小本のnagotuの部分抜粋)
文芸サークルの一員だった日_e0228147_19582289.jpg
アメリカでのこと。明るい色のユニホームで、金髪や栗毛の可愛い若い人たちが遊園地(テーマパーク)で清掃アルバイトをしているのを順番を待ちながら、見るともなく眺めていた。ゴミは落ちると目の前でサッと塵取りに掃き寄せ、すぐに片付けられる。しかもその人員は多めで、動きがスマートでかっこいいので気持ちよさ、爽やかさが一直線に伝わってくる。
見惚れながら日本(1984.8当時)では…と思いを馳せた。
日本の清掃する方々は何か目立たないような制服で、年配の仕事のように扱っているのが一般的。掃除婦(当時そう呼んでいた)は人の居ない時を見計らって目立たぬようにそっと綺麗にしているだけだった。
清掃の仕事を若い女の子がすれば、老人の仕事の領域を犯すことになるのかな。
そういえばアメリカではテーマパークで遊んでいる老人の姿は見たけれど、そこで働いている老人の姿は見かけなかったなぁ。
(1988.11. No.294 Midori)

文芸サークルの一員だった日_e0228147_19583817.jpg
大好きなグラスと とっておきのワインで
静かに「乾杯」
    ロサンゼルスの青い深いプールの水
    白馬山麓の小さな灯と喜びの顔
    黒部峡谷の冷たい流れに浸した足
    サンフラワー号の群青に包まれた夜
    湯の花や蚕棚ベッドで歓喜の声は上高地…
友だち家族と肩を並べて歩いたその時を
小さな結び目の数々が浮かび懐かしむ

関節の一つ一つが緩みだす快いひとときにドォンと
満足して今年のメモリーはどこに刻もうかと
思いを巡らした
(1992.9.No.148 watage)




(仲良く行動していた夏の二家族の旅行。ほぼ同い年の子供たちの夏休みの楽しみは毎年の一大行事にもなっていた。その所為もあり、一家族が転勤となっても合流して楽しんでいた。しかし子供たちが大きくなるにつれて、それぞれの進路の関係などで気を取られて、この旅行も一緒にはしなくなっていた。
大人になってからそれぞれの、結婚式では招きあいお互いに祝福し合えた。そして子供たちはそれぞれの家庭を持って後も交流は続いて居たのに…。
2011年あの東日本大震災の年であった。震災には直接被害は出なかったものの、哀しいことが起こってしまった。あちらのご長女が小さい子供たちを遺してお亡くなりになられたのだ。闘病していることを知らなかったので、突然の大きな悲しみを半年も知らなかった。余りにも悲しい知らせに震災の出来事と重なって、全く電話にも出られないご家族の悲しみに動きが取れなかったのだ。電話番号が違ったのかとあちこちに確認もしたが、一年後ようやく電話は元の番号で変わってはいなかったとわかった。
その後はお手紙や年賀状のやり取りだけになってしまい、誰も欠けていない私たち家族が顔を見せてはいけないような気がして…。
毎年「今年こそは会いましょう」と言ってはいるんだけど、実現はまだしていない。)

文芸サークルの一員だった日_e0228147_01323095.jpg
* 
海のある風景は私の原点か
ジャクリーヌ・ササールの『芽生え』
中原淳一の『それいゆ』
サラサーテの『チゴイネルワイゼン』
ロバート・ヤングの『パパは何でも知っている』
そして
ドナ・リードの『うちのママは世界一』

色褪せてしまわないように
ときどき空の青を見つめる

(1990.7 No.122 watage)



(年ですね。こちらにご訪問の皆さまと私では、↑共有できる言葉があるのでしょうか。ブログを楽しんでいる平均年齢層よりは、皆さまより少し年上かも…。だからこそ、私はお若い方々とも交流できる幸せを感じています。ここに挙げられた言葉や心は時代的に通じがたいものかも知れません。お姉さんお兄さんから、または父上母上から、聞いたことがある、…など教えてください。)




☆pageTop☆




# by nagotu3819 | 2018-04-22 02:38 | 趣味・作品展・朦朧

遠雷や思い出ひとつ音してふたつ

アメリカハナミズキが満開になってきています。赤く見えているのは花びらではなく、苞の部分です。
関係のない話です。ちょっと思いが外れてしまいますが、捨てようと思ったこの本に私の作品が山となっていました。これらは1991年の作品ですが、今見ても新鮮な気持ちがするのは私だけでしょうか。数えてみれば27年も前の作品ですから、私の手を離れて久しいーー。第三者的に読むことが出来ましたので、この際、ここに書き落としてみようかと思います。

遠雷や思い出ひとつ音してふたつ_e0228147_19564054.jpg

青い誕生石  (nagotu=sky-sapphire)



口下手で絵の微笑みを繰り返す
手袋の中になぞなぞ潜ませて
遠雷や思い出ひとつ音してふたつ
マティーニと紅薔薇 ほろと生きる今
浮きたった気持ちがこれよアップルケーキ

ああ今日はどこまでも声澄んでいる
折り紙の角ぴったりと合う瞬間
どこまでも履いていく気の青い靴
踊る血の鼓動潜ませ白封筒
足裏の砂どんどんと攫われる
海にまで来てしまったよ小石のひとつ

入らないで 私の部屋は紅葉ばかり
燃え立つ秋を背景に自画像描く
鮮やかに彷徨っている茄子の紺

遠雷や思い出ひとつ音してふたつ_e0228147_19570448.jpg

今日だけは深海魚 思い切り泣く
故郷の香り欲しくて海岸線
鳥の背にソプラノ乗せて羽ばたいて
口紅は赤く輝きコーラスライン
ぼんぼりの明かりで夢がまた浮かぶ

響きあい三色すみれさらに濃く
気が合って虫と一緒に息をする
父の気配 消すまいとする母の庭
母さんと娘が居ます てんびん座
スタンドの灯りが息をする秋で


遠雷や思い出ひとつ音してふたつ_e0228147_19572176.jpg

天からの使者と思える雪恋し
輝かせてしまう勇気の雪が降る
流氷に昔話をリピートする
一抜けた さっと抜けられたあの日
幕間があってそれからしたたかに

勇気が萎む萎む レモン齧る
ああ欲望 みんな大きな石の中
魂の実がぶら下がっている裸木

人参を甘辛に煮る寂しい日
友だちも染み込む冬の味深し
熱い胸パンもふっくら焼けてきた

遠雷や思い出ひとつ音してふたつ_e0228147_19575864.jpg

音楽が流れ紅葉も溢れ出す
列車には時だけを乗せ走り出す
樹はみどり 何でも許してしまう夏
嵐過ぎアイロン掛けが心地よい

振り向くな 忘れ得ぬ人 靴の音
約束の黄色い傘が開かれる
蔦の葉を揺らし 青春だった鐘

静かなる日常溢れ 指から鶴
今宵はシャンデリア眼裏に点滅
笑い皺ひとつ光らせひとつ老い



遠雷や思い出ひとつ音してふたつ_e0228147_14071042.jpg




☆pageTop☆




# by nagotu3819 | 2018-04-19 23:17 | 趣味・作品展・朦朧

好きと愛すと/長田雅喜(心理学者)の研究

好きと愛すと/長田雅喜(心理学者)の研究_e0228147_22330531.jpg


心理学者が論ずる「好意(好き)」と「愛」の違い



「人間は、自分により多くの成果(満足)をもたらしてくれる他者に好意を抱く。しかし、愛はむしろ他者に対して成果をもたらすことからなっているといえる。好意の形成が自分本位の利己的なものであるのに対して、愛は相手本位の利他的なものであり、好意と愛はこの点で対照的なものであるといえる。好意の強烈なものが愛ではないのである」。

「愛」は人を優しく包んだり、かばったりなど、人のため、他の人を想ってする行為と言えるが、「好き」は自分が主体で自分の赴くままに相手がどうあれ自分自身の感情のことだと、はっきりと区別している。



いろいろな研究テーマで長年研究してきた心理学者・長田雅喜(名古屋大学名誉教授)はその研究の中心となったものは『対人魅力』好きと愛すと/長田雅喜(心理学者)の研究_e0228147_20013497.jpgという分野であった。対人への「好意」(好き)と「愛」をはっきり区別したことが画期的だったことで、あちらこちらでこの解明が引用されたのである。この理論を読んだ方々は、これを納得し今の感情は「好きなのか、愛なのか」を識別する大きな手掛かりとなったのだと言う。

〈そう言われればそうだわ〉と、私は、朦朧としていた柔らかさのある感情がそんな定義に括られるのかと気づかされた。
そしてさらにインターネットで取り上げられていることも分かった。
心理学の研究者から、大学で教鞭を取っている諸先生まで、上記のような明解な解釈がなされたため「好意」と「愛」を区別して教えることができて、その講義で手を打って納得する学生たちの反応をみて、喜びを隠せない反応もあった。

その理論を手づかみで救い上げたような表現でナントびっくり! 好きと愛は違うなんて!というタイトルで、この理論に目をつけインターネットにアップしてくれたりしたことや、学生たちにこのことをテーマに教鞭をとったという事実を心理学者・長田雅喜は、同じ分野の研究者、諸教授陣に感謝申し上げたいという気持ちであった。
このような対人魅力の分野で特筆すべきことだと挙げられ、それがやがては叙勲の対象としての研究テーマのひとつにもなっていたといえたようだ。

               



☆pageTop☆



# by nagotu3819 | 2018-04-17 01:27 | 私の原風景

何が読み取れるのだろうか

何が読み取れるのだろうか_e0228147_12533232.jpg
ここ1週間の散歩数を下記に…。
(私の一日の目標は7000歩です)

4/8(日) 1497歩
4/9(月) 1602歩
4/10(火) 14015歩
4/11(水) 9448歩
4/12(木) 7600歩
4/13(金) 11850歩
4/14(土) 5388歩

(歩数が少ない日は、車に乗ってしまったのです。)
何が読み取れるのだろうか_e0228147_12542801.jpg

散歩中に新たな発見をすることがあります。
道端に咲く花々や、
行き交う方々に目をやり、
その服装にもこの春の戸惑いも感じます。



今面白い言葉だと気にかかって、そして
上手いことを言い現わしていると感心して、それが
いつしか歩きながら反芻していることがあります。

何が読み取れるのだろうか_e0228147_18504885.jpg

これはお寺のガラス戸が付いている伝言板に
二、三日置きに書き換えられる言葉です。

今私の心に深く刻み込まれるのは
「生活は体型に出る」 です。

最近食生活を見直しながら気を付けておりますが、
それが逆手に取られています。
言いたくはないけれど
「最近ふとった?」と
遠慮会釈なく話しかけてくれる方がいます。

実は体重計に出ています。
「yes!」
なんですよ~。


何が読み取れるのだろうか_e0228147_12540565.jpg
コレステロールと中性脂肪が気になっているのですが
肉類(たんぱく質)、甘いもの(炭水化物)に
制限したり増加させたりと試みています。

私に適正な量は…?
先日血液分析したところですが
結果はまだ見ていません。


さあどうなっているのかと
ウキウキして待っている所です。



# by nagotu3819 | 2018-04-14 21:54 | 短詩・つぶやき


その時々の想いを趣味や日々の献立などを載せながら楽しくアップします。ブログ内の記事等の転用は管理人にご一報ください。


by そよぎ

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

その他のジャンル

最新の記事

G.7の七夕
at 2018-07-09 23:14
乗り慣れない…車で
at 2018-07-08 04:27
22日早い梅雨明け
at 2018-07-02 05:07
何だか…素晴らしい気がする(..
at 2018-06-29 10:08
新聞広告でひらめき(幼友だちと)
at 2018-06-21 22:57
あちらこちらを徒然に
at 2018-06-18 07:22
あら! どこかでお目にかかっ..
at 2018-06-17 05:14
教え子クラス会3(於:宮崎)
at 2018-06-15 01:46
教え子クラス会2(於:宮崎)
at 2018-06-11 05:38
教え子クラス会1(於:宮崎)
at 2018-06-06 04:58
ビバリーヒルズとイヤリング
at 2018-05-23 01:27
半年ぶりでした
at 2018-05-21 19:12
「母の日は忘れない」「あら、..
at 2018-05-19 05:35
不思議な花(アゼムシロとナウ..
at 2018-05-18 12:25
思いがけないこと、奇跡としか..
at 2018-05-15 23:08

フォロー中のブログ

外部リンク

ライフログ

以前の記事

2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
more...

ファン

カテゴリ

全体
今日の手帳
趣味・作品展・朦朧
短詩・つぶやき
旅・散歩:食事
今日の献立
健康・エクササイズ
交友録
私の原風景
カメラの目
memo
覚書

タグ

メモ帳

検索

最新のトラックバック

記事ランキング

ブログジャンル

シニアライフ
関東

画像一覧